ちがうって気づいたとき、ドキッとした話。
Aloha!
ブログをご訪問いただきありがとうございます。
先日、長くフラを続けていらっしゃる先生との何気ない会話の中で、私が生徒時代から耳で覚えて使っていて、私がずっと「これで合ってる」と思い込んで使っていたハワイ語が、
実は発音もスペルも違っていたことに気づいたんです。
例えばステップの名前や言葉って、クムや教室によって少しずつ違うことはよくあります。
でも、「自分は正しく覚えてる」と思っていたことが実は違ってたと気づいたときのあの感覚は…ほんと、ドキッとしました。
すぐに調べて確認したので解決はしましたが、
その瞬間、胸の奥がひやっとして。
「このまま生徒さんに伝えてたら…」って考えると、ちょっと怖かったです。
フラを学ぶ理由は人それぞれ。
ハワイが好きで、健康のために、音楽に癒されたいから。
そんなふうに、軽やかな気持ちで来てくれる方もたくさんいます。
でもだからこそ、教える側の私が“正しく伝える”ことを大事にしなきゃいけないって思うんです。
私は、Kumu から教わったことを大切にして、
ひとつひとつ、ていねいに伝えていきたい。
それが、派手さや華やかさよりも大切にしている「ラウレアのフラ」なのかなと、
あらためて感じた出来事でした。
お気軽にお問い合わせください。090-5934-8894
体験申し込み他お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。 
 
AlohaSmile hula hulachooseyou hulaislaife KumuHiwa youtube お稽古 はたえいつこ アロハスマイル カウアイ島の滝 キッズフラ ケイキ フラのある暮らし フラスタジオラウレア フラダンス フラ仲間と共に フラ福岡 ボイストレーニング マイレージ レッスンスケジュール ワヒネ 一人旅 中央区 体験レッスン 初心者 初心者からのフラ 城南区 大名 天神フラダンス 子供フラ 宮崎フラダンス 新規生徒募集 朝ごはん 無料体験 生徒募集 福岡 福岡のフラ 福岡フラダンス 福岡天神 福岡市 秋 糟屋郡 育休ママに感謝 薬院 虹のような花


